家事・ライフスタイル
「疲れ」をためない暮らし方
2020年3月4日 カラダスキンケアビューティ(美容・ダイエット)健康・栄養家事・ライフスタイル暮らし
心と体の疲れ 疲れとは、筋肉や脳を動かすことで生まれる活性酸素が細胞機能を低下させ、そのダメージ情報が脳に伝わった情報のことです。しかし、それは必ずしも悪いものではありません。疲れているということはイコ …
徹底見直し ハンド&フット ケア
2019年9月5日 カラダビューティ(美容・ダイエット)家事・ライフスタイル暮らし
同じカサカサでも、手肌と素足ではお手入れのポイントが違うのをご存知ですか? 手洗い後だけでは不十分 一日中うるおいの補充を 体の中で、もっとも物に触れる回数が多い手もと。手洗いの後にハンドクリームをぬってい …
家事のできぐせ12カ条
2016年9月14日 家事・ライフスタイル暮らし
今日から私「できる人」! 「できる人」への第一歩、毎日の家事の”できぐせ”を身につけるコツ 自分のダメぐせを発見、退治できれば「できる人」への道を歩きはじめた証拠! チャチャッと物事をこなせる”できぐせ”を …
夏の食材 トマトの健康カレー
2016年7月26日 ビューティ(美容・ダイエット)健康・栄養家事・ライフスタイル料理・レシピ
夏野菜の栄養たっぷり、トマトのカレー サッと煮込んでいただく、トマトベースの夏野菜カレーをご紹介します。辛口好みの方は、生唐辛子を一本入れて煮込んでも美味しいですよ。 訪米では「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われ …
夏だる解消!朝までぐっすり眠る!
2016年7月24日 カラダビューティ(美容・ダイエット)マッサージ健康・栄養家事・ライフスタイル暮らし
睡眠環境改善で朝までぐっすり眠る! 蒸し暑い夏の夜、質のいい眠りを手に入れるには、寝室とふとんの中などの睡眠環境をコントロールすることが重要。「夏も熟睡」のためのポイントを見直して、朝までぐっすりをめざしましょう。 PR …
水耕栽培で野菜とハーブを二度楽しむ!
2016年7月21日 家事・ライフスタイル料理・レシピ暮らし
野菜の切れ端や余ったハーブを二度楽しむ! いつもは捨ててしまう野菜の切れ端や使いきれなかったハーブも、水耕栽培なら、もう一度育てて楽しむことができます。見た目も涼しげでかわいらしいので、インテリア感覚で育ててみてはいいが …
ハーブを育てる
2016年7月18日 家事・ライフスタイル料理・レシピ暮らし
少しずつ使えるのが便利! 彩りに、香りつけにと大活躍のハーブ。一度にたくさんは使わないからこそ、おうちで栽培すると重宝します。必要なときに、必要な量だけ収穫できるよう。キッチンなどで育てましょう。 ♦育て方 種から!芽ね …
お酢と重曹の天然力の活用法
2016年7月17日 家事・ライフスタイル料理・レシピ暮らし
天然の力で家じゅうきれいにしちゃいましょう! 天然素材である酢と重曹は、じつは汚れ落としやにおい取りのパワーが強力なのです。この2つがあれば家じゅうを掃除できます。また他にも生活での便利なお酢の活用法を紹介します。 ふた …
アロマのある豊かな暮らしを知っていますか?
2016年6月20日 カラダビューティ(美容・ダイエット)マッサージ家事・ライフスタイル暮らし
アロマを生活に取り入れよう! アロマテラピーに使う精油は、エッセンシャルオイルと呼ばれるように、植物のエキスを濃縮したもの。そっと鼻を近づければ立ち上がるその香りには、植物が持つパワーがぎゅっと詰まっているんです。森の中 …